2008.07.30設立。ぐったぐたでシャッキシャキの日々をめっためたに更新。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月になれば俺は。 なんともなりません。 今日から俺は!! なんともなりません。 (なんだこれ) 今日はエイプリルフールってことで、本来なら地球的規模の、テポドン級のジョークでも一発飛ばすべきだったんだろうが(シャレになりませんね)、 去年はおばあちゃんを殺してしまって大層後悔したので今年は自粛。 とりあえずお昼に田舎のばーちゃんに電話をかけてみました。 死ぬほど元気でした。 よかったー。 社会人3年目の僕です。 さてさて、 話が前後するけど、こないだの土日に会社の同期と山梨に行ったことはこないだ記したとおり。 翌日見に行った身延町久遠寺の枝垂桜が綺麗だったので、 せっかくだから載っけとこうと思いまして。 樹齢400年だそうです。 垂れまくっている。 染井吉野も咲きまくっている。 うーん、春だな、もはや。 で、山梨と言えば名物麺類・ほうとう。 名物に旨いもの無し! って身も蓋もありませんが。 要するにきしめんをよりイビツに平べったくした、べろべろの麺で作った味噌煮込みうどん。 どこで食っても一緒だろ! と思ったけど、意外にピンキリあるようで・・・ まず、残念なほうとう。 えっと、味噌汁です。 こっちは比較的おいしかったほうとう。 カボチャが濃厚な味噌のつゆに溶けまくっていてうまかったです。 しかし後半の玉ねぎ地獄と、クセのある味噌にややくたびれました。 あと値段が1400円もしたので、その辺が残念。 ちなみにさっきの残念なほうとうも900円します。 観光客の足元を見ているとしか思えない強気な設定。 ちなみにこれはおみやげ屋で買って帰って僕が作ったほうとうです。 今日の晩メシ。 これがいちばん美味しかった。 しかし、分量が2人前だったので大ドンブリに2杯食う羽目に・・・。 少しでいいのに残念だ。 3人暮らしが懐かしいぜ! えっと、 嘘です。(オチ)