店長と国立劇場の十一月歌舞伎に行ってきましたー♪
チケット取ってくれたのはかりなさん。ありがとう!
演目は外郎売、傾城反魂香、大津絵道成寺の3本です。(サザエさんっぽく)
特に外郎売はかつて芝居の稽古で訳も分からず延々やってたことがあるけど、実物見たこと無かったから一度見てみたくて。
しかも團十郎自らがやってくれるってんで、こりゃ見に行かねば!と思った次第。
必死で覚えた台詞はかなりアレンジされてたけど、
「あぁ、こういうシーンなのか!」
と納得がいったのでそれだけで価値がありました。
あと「傾城~」は團十郎と坂田藤十郎の東西二大スターの共演で。
歌舞伎はそんな詳しくないけど、日本史の教科書に載ってた荒事の團十郎と和事の藤十郎の共演ってもう凄い事なんだろうなと。
マイルズとコルトレーン、ってかプロレスでいうところの馬場・猪木タッグみたいな奇跡なのかと!
もっと難解なものを想像していたけど、意外とテーマは理解しやすかったので思ったよりも全然楽しめた。
あなどりがたし、伝統芸能。
普通に勉強になったし、結構現代的な笑いも入ってたしなぁ。
そのあと店長と池袋でカラオケと焼肉に行きました。
いい日曜だったなー。堪能した!
