2008.07.30設立。ぐったぐたでシャッキシャキの日々をめっためたに更新。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二日目! 昨日までの雨の予報は、一夜明けると午後6時まではずっと晴れという神懸かった観測に。 よだれ姫(エコさん、晴れ女)、恐るべし。 今日は朝からダイビング! 港からボートに乗って、一気に無人島へ。 そこでシュノーケリングの講習を受けたり、アクアラングの使い方を覚えたりしました。 そこから別の島に移動し、カレーを食べてしばらく散歩。 カヤマ島の標高19mの山頂からは360度の海が見えました。 で、ポイントまでビューン。 生で見るサンゴ礁、ハンパねぇ。 昨日のグラスボートから見た景色がさわれる場所に! うっわ!!(*´Д`) 赤・青・黄色のサンゴの隙間から見たことない綺麗な魚がコンニチワですよ!! ニモ(クマノミ)だ!!ニモ!! そんなかんじで僕ら4人一組で潜ったんですけど。 水中では喋れないので、コミュニケーションの手段としてハンドサインが決められてるんですよね。 普通「了解」を表す親指を立てるサインは「浮上(上に上がれ)」を表すので、了解はOKサインを作らないといかんのです。 一通り海の底を散策した後、最後のインストラクターさんとのやり取り。 (メッセージボードで) 「ここのサンゴ礁、あと40年くらいしたらなくなっちゃうかも…/それまでにまた来てくれますか?」 おれ(OK!!) ツネ(OK!) きょんちん(う、OK!) エコさん (上に、行かせろ!!) っていやいやいやいや!! 僕、思わず二度見しましたがな!! きょんちんは一瞬間違えてすぐ訂正したけど、エコさんは何の迷いもなく親指を上に突き立ててました。 大川さんはやはり神懸かっている。 この時に限らずインストラクターさんとの軽妙なやり取りで何度も「wwwwwwww」ってなってしまい、たくさん気泡を吹きましたとさ。 写真がぜんぜん撮れなかったのが残念…。 石垣島に戻ってから食ったペンギン食堂のギョーザが絶品でした。 今日もほぼイキかけました。 ちなみに下の写真は石垣島でしか売ってない(多分)乳酸菌飲料、ゲンキクール。 意外に飲んだことない味だと思ったけど、ツネ曰く 「ガリガリ君を溶かした味」 だそうです。