ひっさびさにチャリの話ですよ。
今日も濃いから覚悟しやがれ!
(興味ない方はスルーでお願いします)
遅めの午後、二子新地の自転車屋に行ってチャリのホイールを換えてきました。
銘柄はマヴィックのアクシウム。
最廉価モデルだけどね。
定価で予算を組んできたけど、一万円安の新古品(前後で19,800円)があったので悩んだ結果それにした。
色はシルバーが良かったんだけど…。
一緒にタイヤも替えました。
シュワルベのブリザード。
車体の色に合わせて何も考えずに青ラインのにしたけど、組み付けてみたらフレームのジオスブルーに合ってない上にホイールの黒、赤と黄のマーキングに混ざって見た目にうるさいうるさい。
まるでアバレンジャー。
もしくはサンバルカン。
赤か黄色のタイヤが正解だった気がします。
まあいいんだけど。
で、まだ予算が一万ほど余ってたので、店長に
「ゆくゆくはコンポを105に換えたいんだけど、一部だけ変えるならどこからスタートしたらいっすか?」
と聞いたら、リアディレイラーかキャリパーだと。
(他のパーツは全部システム的に連動してるので、全とっかえになっちゃうらしい)
うわー!!
そしたらキャリパー換えてくださぁい!! ( *´Д`)
と、キャリパーが現状シマノですらなかったおれは、迷わずそこから換えてもらったのでした。
てなわけで、前後ともキャリパーは105です。

うわゎーい!(嬉)
んで、走ってみると、
うおーい速い速い!!
今までの2つ3つ上のギアでも難なく回せるよー!!
と思ったら、調整時にフロントギアがインナー(軽い方)に入っていただけなのでした。
トホホ。
でも明らかに軽くはなったし、ブレーキの感触もソリッドで操作性が上がった気がしますよ。
結果的には大満足です。

まあ、見た目には野性味あふれるスタイルになってしまったけれども…。
(引きずるおれ)
すまねぇジュリエッタ号・・・。
PR