2008.07.30設立。ぐったぐたでシャッキシャキの日々をめっためたに更新。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
散ってくるァ!!
5/19(水)17:00~@後楽園ホールですって。 僕はエアーなんたらで出るみたいです。 相手は元世界なんたらの誰かかもしれません。 てか1週間切ってるのにほんとに詳細なんにも知りませんガクガクブルブル(((;゜Д゜))) (川○勝重さんとかだったらどうすんだよ間違ってパンチ掠ったら死んじゃうよ・・・) そんなドッキドキの展開にご招待したい気持ちも無いではないので、もし興味あるかたいれば日曜日ぐらいまでに連絡くださーい。 入場無料だけど整理券がないと入れないらしいのでー。 つーか平日のそんな時間に誰が見にくんだ常識的に考えて・・・
後楽園のリングに立てることになりました。 5月に。 詳細は僕も知りませんガクガクブルブル(((;゜Д゜)))
今日はエア拳闘大会の第1回大会。 (この競技自体が認知されてなさすぎて、まかり間違って検索した結果ウチのコレが上がってこないよう、上記のような表記でいきます。あしからず) 前回8月16日にもあってそれも僕出たんですけど、その時はプレ大会。今回が本大会1回目。 そういう位置付け。 このエア拳闘、まだ殆ど認知されてないので(笑)、どういうものかを軽く説明。 地面に置いた直径1mほどのサークルを挟んで二人で向かい合い、パンチが当たらないように擬闘(要はシャドーボクシング)を行なうもの。空手の寸止め組手みたいなもんだろうか。 まあ、そういうの。 今回は年齢別にクラス分けができ、参加者は全体で100人以上とかでした。 僕は19歳~35歳までの部に出場。 で。 正直昨日の夜は全然早く寝れなかったし、朝起きたかんじも全然いけるかんじではなかった。 しかし、1回戦、2回戦、準々決勝、準決勝・・・ と、予想に反してトントンと勝ち上がってしまった。 なんだこれ!! いつもより体が動くなーというかんじではあったけど、どんどん調子が良くなっていく。 加速的に集中力が増し、頭が冷静に働いていく感覚が、勝ち上がるごとに。 で、決勝。 死力を尽くして2ラウンドのラッシュをかけ続けた結果、 何を間違ったか優勝してしまいました。 え、ウソでしょ・・・。 だって僕、運動系の何かで優勝とか、ましてや人より優れている評価すらほとんど貰ったことないですよ。 他に賞状もらったのなんか小・中学校の絵のコンクールぐらい、 しかも中学の時のは半分以上おかんが描いた絵だったからね!!(爆) ぜんっぜん実感がないまま表彰式のリングに上がり、他クラスの優勝者の皆さんや歴代世界チャンピオン(プロの)たちと記念写真とか撮られちゃってるあの現実感のなさといったら。 しかし東日本拳闘協会の大橋秀行会長から賞状を手渡される時、 「おれは高1のとき、ボクシング同好会であんたが書いた教本読んで一人で練習に励んでいたんだぜ・・・!!」 と思いながら胸がいっぱいになった。 見てるか、10年前のおれ(涙)。 証拠物件どーん。 なんだかもう、とにかく現実感がないですが私が第一回チャンピオンです。 信じるべくもないが、どうやら事実らしい。 ちなみに優勝商品はヨ○ド卵光一年分・・・ の商品券を優勝者で山分け。 ・・・え?
赤い色が好きだ。 普段使いのものは青とか白のものが多いけれどもしかし、 ここぞという時の勝負アイテムは赤。 燃える血潮の赤が好きだ。 真っ赤なスポーツバイク、真紅のライディングジャケット、緋色のボクシングシューズ、血の色の14oz グローブ、ヘッドギア、ファールカップ、etc...etc... 買った時はそこそこいける自信があったんだけどな・・・(泣) という哀愁の色、赤。 そういえば、散りゆく紅葉の色も赤。